Last Edit 00/07/31

'00.07.08 デジタルカメラを買いました


ついに念願のデジタルカメラを購入しました。
今までホームページでアップする画像は、普通のカメラで取ったものをスキャンしていましたが、これからはもっと気軽にアップできそうです。

ホームページを立ち上げてからずっと念願だったのですが、なにせ先立つものがないため、夏のボーナスが出たらと買うぞ!と決めていました。しかし、思ったよりもボーナスの額が少なく、やっぱり止めようかとあきらめかけたのですが、買いたい思いが収まらずやっぱり勢いで買ってしまいました。

ずっと買いたいと思っていたのは、発売直後から話題になっている超人気機種のCanon IXY DIGITALでした。でも、実際に買ったのはCanon PowerShot S10です。購入までのいきさつや葛藤などはいろいろあるのですが、最終的な決め手となったのがCanon IXY DIGITALは、超人気のため納品まで約2週間待たされることでした。買う!と決めたら、すぐ欲しいのが人情で、即納OKのCanon PowerShot S10に決めました。PowerShotIXYが発売されるまでは人気機種で、その基本性能やフォルムもよく似ています。IXYが発売されてからPowerShotの割引率が大きくなったのも決め手のひとつでした。

この2つの機種を比べてみたのが、下の表です。基本的な性能などはよく似ていて、あまり大きな違いはないのですが、大きく異なるのが、大きさと質量です。やはりIXYは小さくまとまっていて軽く、初心者にも使いやすいように、PowerShotよりさらにコンパクトになっているなあというのが印象です。
でも、買ってから詳しく比較してみると、記録サイズと圧縮率のパターンが4パターンと9パターンなど、PowerShotの方が優れている点もいろいろとあるので、今や後悔はしていません。このPowerShotもすっかりお気に入りになりました。
両機種に共通して難点といえるのは、電池の使用量が多くあまり長持ちしないこと、同梱されているCFカード容量が8MBと少ないこと(始めからオプションにして欲しい)、シャッターを押してから撮影されるまで一瞬の間があることなどですが、まあどの機種を購入してもそれなりに不満はあると思うので、これくらいは我慢できる範疇でしょうか。

次のボーナスでは、もっと容量の多いCFを購入する予定です。

  Canon IXY DIGITAL Canon PowerShot S10
撮像素子 総画素数約211万画素 1/2.7インチCCD 総画素数約211万画素 1/2インチCCD
感度 ISO100相当 ISO100〜400相当
記録媒体 コンパクトフラッシュカード(TypeT) コンパクトフラッシュカード(TypeTおよびU)
画像ファイルフォーマット DCF 画像圧縮:JPEG、DPOF対応 DCF、CIFF 画像圧縮:JPEG、DPOF対応
記録画素数 Large:1600×1200
Small:640×480
Large:1600×1200
Middle:1280×960
Small:800×600
画質(圧縮率) Super-Fine Fine 2種類 Super-Fine Fine Nomal 3種類
記録可能枚数(CF8MB) L-SF:4枚 L-F:12枚 S-F:46枚 L-SF:4枚 M-F:18枚 S-N:61枚
レンズ 5.4-10.8o(35oフィルム35-70o相当)
F2.8-F4.0
6.3-12.6o(35oフィルム35-70o相当)
F2.8-F4.0
撮影可能範囲 通常:57p〜∞
マクロ時:10(W)/27(T)p〜57p
通常:46p〜∞
マクロ時:12p〜57p
デジタルテレコンバータ 2倍/4倍 2倍/4倍
ズーム 光学2倍×デジタル4倍(最大8倍) 光学2倍×デジタル4倍(最大8倍)
シャッター メカシャッター+電子シャッター メカシャッター+電子シャッター
シャッタースピード 1-1/1500秒 2-1/1000秒
AF方式 3点測距TTL-AF TTL-AF
測光方法 中央重点測光 中央重点測光/スポット測光
ストロボ 内臓ストロボ 内臓ストロボ
ストロボ連動範囲 0.27m-3.0m(W) 0.27m-2.0m(T) 0.17m-3.3m(W) 0.17m-2.3m(T)
光学ファインダー 1次結像式実像光学ファインダー 実像式光学ズームファインダー
液晶モニタ 1.5型低温ポリシリコンTFT液晶カラーモニタ 1.8型低温ポリシリコンTFT液晶カラーモニタ
インタフェース USB
コンパクトフラッシュ
Video Out(NTSC)
シリアル(RS-232C)
USB
コンパクトフラッシュ
Video Out(NTSC)
電源 1.専用充電式Liイオン電池
2.専用ACアダプタ(別売)
1.専用充電式NiMH電池(別売電源キット)
2.Li電池(2CR5)
3.専用ACアダプタ(別売電源キット)
大きさ 87(W)×57(H)×26.9(D)o 105.4(W)×69.4(H)×33.8(D)o
質量 約190g(本体のみ) 約270g(本体のみ)
本体セット価格(定価) 74,800円 89,800円
実売価格(H12.7.8時点) 59,800円(納期2週間) 49,800円(即納)

 

   
本当に欲しかったのは、こっちです   でも、実際に買ったのがこれです
こちらが背面の操作ボタン、液晶パネル

前面の電源オンにした状態です

 

いざ使ってみての感想はというと、意外に使いやすく、パソコンに取り込むのが少し面倒な点を除いては、普通のカメラを使うのとほとんど変わりなく、あとでデータを扱いやすいことを考えると、とてもGOOD!という感じです。
実際に撮影したデータが下の2点です。AUTOで撮るとサイズLarge、圧縮率Super-Fineになるのですが、それが左の写真です。右はマニュアルで、サイズSmall、圧縮率Nomalで撮ったものです。いわば、左がこの機種での最高画質、右が最低画質です。最低画質でも十分に使えるというのが、正直な感想です。ここに載せたのは、読み込みやすいようにそれぞれサイズを縮小しています。それぞれの写真をクリックすると、撮影したままの画像が現れますので、比較して見てください。(但し、画像が重たいので時間がかかります。注意してください。)

 
うちのデジカメで撮った記念すべき1枚目です
説明書を見ながら接続しているところを
うちの奥さんが撮影したものです(恥ずかしい)
  うちの観葉植物(パキラ)を撮ってみました
買ったときは丈3〜40p位だったのに
今や人の背丈ほどに成長しています